|
白河工場 主要設備一覧
手込め自硬性プロセスは鋳造業の中でも最もシンプル化しにくい業種の一つと言われていますが、当社では
生産効率を上げると共に、標準化することでシンプル化が行われています。

カテゴリー |
設備名称 |
型式・能力・台数 |
造型 |
ロングアームミキサー |
20t / 30t /h 1基 |
ハイスピードミキサー |
5t /h 1基 |
エコミキサー |
5t /h 1基 |
振動テーブル |
3.5t /h 1基 |
ベニア自動供給装置 |
1基 |
反転抜型機 |
3.5t / 1基 |
鋳型反転機 |
1.3t / 2基 |
ブッカケ塗型装置 |
4式 |
中子反転機 |
2基 |
塗型乾燥炉 |
1式 |
溶解 |
高周波誘導電気炉 |
1400kW 500Hz 2T 2炉 |
砂処理 |
フード付きシェークアウトマシン |
10t /h 1基 |
砂処理装置 |
10t /h 1式 |
仕上 |
クレーン式ショットブラスト |
5t 1式 |
バッチ式ショットブラスト |
0.5t 1基 |
運搬装置 |
半自動式造型かぶせライン |
1式 |
クレーン |
10t×2基、5t×3基、2.8t×7基 その他 |
走行台車 |
15t×1台、10t×2台、7.5t(B)×10台 その他 |
環境 |
ダストコレクター |
600m3/min 1式 |
400m3/min 1式 |
200m3/min 1式 |
リングフード・取鍋フード |
1式 |
セントラルクリーナー |
1式 |
検査 |
発光分光分析器(アメテック) |
SPECTRO MAXx-BT |
溶湯成分管理装置(ニッサブ) |
CEメーター NSP-3601 |
溶湯成分管理装置(クロス) |
CEメーター KR526 |
浸漬温度計(ニッサブ) |
NSP-203R |
金属顕微鏡(オリンパス光学) |
PME-3(×50・100・200・400) |
黒鉛球状化率計測システム(オリンパス) |
analySIS FIVE |
引張試験機(島津製作所) |
UEH-50(金属材料万能試験機) |
ブリネル硬度計(前川試験機) |
(φ10 3,000kg荷重) |
キングブリネル硬度計(富士試験機) |
(φ10 3,000kg荷重) |
ショア硬度計(東京衝機・今井精機) |
(Hs10〜Hs80) |
超音波探小傷器
(菱電湘南エレクトロニクス) |
UI-25(デジタル超音波探傷器) |
倉庫 |
自動倉庫 |
147P 640u |
プレハブ倉庫 |
333u |
テント倉庫 |
290u |
外部倉庫 |
150u |
外部倉庫 |
166u |
クリーンな鋳物工場の維持
工場はクリーン化を考えた設備となっていますが、そこで働く社員が職場環境を維持する必要があります。当社で取り組んでいるのが 5S (整理・整頓・清掃・清潔・躾)です。どの工程においても一作業を終えると清掃を行うこと(床屋さん方式)を徹底しています。造型、被せの工程では一枠作業を終えると周辺を清掃します。一見非効率の様ですが、後でまとめて清掃するという対応では、足元に砂などの廃棄物が大量に溜まってしまい、作業環境が悪くなる、台車が通りにくくなるなどの悪影響が出て、逆に生産効率が落ちてしまいます。
|
 |
|